写真AI

メインビジュアルの画像
メインビジュアルの画像
メインビジュアルの画像
メインビジュアルの画像

オリジナルAIモデルを採用して
広告写真を制作

最先端のAI技術で
広告写真は、
次のステージへ

Contact

About

最先端のハイブリッド型AI広告写真サービスが理想の
オリジナルAIモデルや高品質な広告写真を提供いたします。

私たちのAIソリューションはビジネスの課題を解決し、
新たな可能性を創造します。

写真AIで想像を形に

AIと人間の融合イメージ

Strengths

写真AIなら、理想のAIモデルでハイクオリティの広告写真の生成が可能。
PRしたい商品を持たせたり衣装を着せ替えることもでき、カスタマイズすることで理想のイメージを制作します。

矢印
01

モデル事務所との契約不要

モデル画像

モデル採用をする際は、⼀般的にモデル事務所との契約を⾏い、その後オーディションなどでモデルを決定、その後撮影を⾏うという流れになる。モデルを採用する際のギャランティや契約更新費⽤など、莫⼤な費⽤がかかる。AI モデルを活用することでこれらの費⽤削減が可能になる。

02

ブランドに合うモデルを採用

ブランドイメージ

ブランドやサービスのイメージに合わせたキャスティングは⾮常に難しい。AIモデルなら参考画像さえあれば、細かいパーツを⾃由⾃在にAI技術で制作でき、お客様が求める世界で1 ⼈しかいない、ブランドイメージに沿ったオリジナルAIモデルを作ることが可能になる。

03

高品質な広告写真を
最短3日で納品可能

高品質な広告写真

実際の撮影では多くの⼯数がかかることで、かなりの時間がかかってしまう。写真AIを利⽤すると、⽣成したAIモデルの背景を⾃在に変更可能なので、制作したい広告写真をオーダーメイドで作れる。ロケーション、スタジオ撮影などが不要になり、最短3営業⽇で⾼品質な広告写真の提供が可能になる。

04

自由自在なポージング

同一人物の顔生成

現地でのモデルへの細かいポージング指示が不要で、オンライン上で複雑なポーズや表情も完全に再現でき、思い描いた理想の1枚を作成。スタジオやロケ地での撮影時間も大幅に短縮でき、モデルやカメラマン、ロケ地への交通費やスタジオレンタル料など様々なコストにおいても大幅な削減が可能になる。

05

同一人物の顔を生成

自由自在なポージング

社長、従業員、モデルなど、実在する人物の顔を学習させることで、AIモデルを生成でき、オンライン上で特定の人物の広告写真を効率的に制作できます。社長の顔を使用した様々な広告写真の生成や、芸能人でも実際のロケ地に行かずにデジタルヒューマンで広告写真を制作が可能になる。

Products

Case Study

Case Study
街頭広告

街頭広告

街中や駅構内でよく目にする、モデルを起用した街頭広告。写真AIでは、駅構内で見られるような大型の看板サイズにも対応可能な高画質データでの納品を実現します。

世界を代表するラグジュアリーブランドもすでにAIモデルを採用しており、今後より一層、街中でAIモデルを目にする機会が増えていくでしょう。

ファッション雑誌

ファッション雑誌

ファッション雑誌「GIANNA」にてAIモデルを採用した広告写真の制作を行いました。

メーカー様より、韓国人男性モデル2名、指定のジュエリー着用というご要望を頂き、ジュエリーの参考画像をもとに、オリジナルAIモデルに着用させた広告写真の納品をさせて頂きました。

ブランドコンセプトにマッチしたAIモデルの生成が行えて、理想の広告写真を制作行えたと、非常に満足してもらうことが出来ました。

VivienneWestwood
DIESEL
オーダースーツSADA
VISIONWARE
CS Inc.
原宿サン・アド
VivienneWestwood
DIESEL
オーダースーツSADA
VISIONWARE
CS Inc.
原宿サン・アド
VivienneWestwood
DIESEL
オーダースーツSADA
VISIONWARE
CS Inc.
原宿サン・アド
VivienneWestwood
DIESEL
オーダースーツSADA
VISIONWARE
CS Inc.
原宿サン・アド
VivienneWestwood
DIESEL
オーダースーツSADA
VISIONWARE
CS Inc.
原宿サン・アド
VivienneWestwood
DIESEL
オーダースーツSADA
VISIONWARE
CS Inc.
原宿サン・アド

Comparison

写真AIは他社AIモデルや芸能事務所と契約利用するよりも、コストを抑えて効果を最大化します。

他社比較表

写真AIなら、最先端のAI技術で
最大限の広告効果を実現します

70% cost reduction

0%削減

コスト最大

Conversion rate UP

0%以上

獲得率UP

納品アイコン
費用アイコン
エンジニアアイコン

Flow

お客様に商品写真やイメージ写真を
ご用意して頂き、ご要望に合わせて写真AIが
ハイクオリティな広告写真を提供します。

  • 01

    ヒアリング

    生成したい写真のコンセプトやイメージを細かくヒアリングさせて頂きます。

    ヒアリングの様子
  • 02

    商品写真の提出

    AIモデルに着用させたい商品写真や生成したい背景のイメージ等を提出して頂きます。

    ヒアリングの様子
  • 03

    写真の納品

    AIだけでは難しい細部の修正やディテールの調整は、デザイナーがレタッチを行い、細かいチェックを終えた後に、ハイクオリティな写真のみを納品します。

    ヒアリングの様子

FAQ

Q

洋服も変更可能ですか?

A

こちらも参考画像があれば、全く同じ服を着用することが可能です。スタイリストがわざわざ洋服を購入する必要がありません。

Q

モデルの契約期間はありますか?

A

納品時に全ての権利関係をお渡しをします。従来のモデル事務所との契約に多い、年間契約などのランニングコストは一切かかりません。

Q

オリジナルのAIモデルを生成することは可能ですか?

A

はい、可能です。

Q

他社と同じAIモデルになることはありますか?

A

完全に同じになることはありませんが、実在するモデルと同様に、似た特徴を持つAIモデルが存在することはあります。

Q

AIモデルに服やアクセサリーを着用、 または装着する写真は生成可能ですか?

A

商品写真を提供いただければ、生成可能です。

Q

AIモデルのポージングを詳細に指定することは可能ですか?

A

多くのポージングは指定可能ですが、複雑なポージングが難しい場合もあります。その際は、実在する人間を撮影し、それをオリジナルAIモデルに変更する工程が必要になります。

Q

AIモデルの顔の表情を変更することは可能ですか?

A

はい、表情の変更は可能です。複雑な表情が難しい場合もあります。

Q

AIモデルの写真は広告にも使用できますか?

A

当社のAI広告写真は使用範囲に制限がないため、広告やSNSなど、さまざまな媒体でご活用いただけます。

Q

指の本数やシミ、シワ等を変更したい場合、 細かい修正は可能ですか?

A

弊社の優秀なデザイナーによる修正を行っています。

Q

データサイズは、350DPI可能ですか?

A

写真のデータサイズも、指定されたもので制作が可能です。大型看板やポスターなど、あらゆる媒体で使用可能です。

Q

雑誌で使用するために特定のサイズや解像度を指定することは可能ですか?

A

はい、対応可能です。基本的なサイズは以下の通りですが、特定の解像度やサイズ(例: 2480px × 3508px、解像度300pixel/inch)もご要望に応じて対応しています。
・512px x 768px
・1024px x 768px
・1360px x 768px
・768px x 512px
・768px x 1024px
・768px x 1360px

Q

どのような形式の写真をダウンロードできますか?

A

ダウンロード形式はJPEG、PNG、PSD、AIとなります。

Q

写真はどのくらいの期間で生成可能ですか?

A

写真の生成や修正の納期は最大3営業日となります。技術力の向上やデザイナーの増員などを通じて、お客様のご希望に添った納期での納品を目指してまいります。

Q

写真を生成する具体的な流れを教えてください

A

弊社の写真生成プロセスは以下のようになっています。 AIが最適な写真を生成するために、お客様からの要望を分析し、プロンプトエンジニアが文章を作成します。 作成された文章を本システムに入力します。 それに基づいて生成された写真をデザイナーが目視で確認します。 エラーや不具合など、細かいバグに対処するために、弊社のデザイナーやエンジニアが直接修正を加えます。 最終的に生成された写真の検品をデザイナーが目視で確認します。 高品質な写真をお客様に提供します。

Q

サンプルの生成は可能でしょうか?

A

基本的に各企業様毎にサンプルの生成は行なっておりません。弊社で生成した写真サンプルを参考にして下さい。

Q

他の生成AIサービスとの違いは何ですか?

A

弊社の強みは、「ハイブリッド型」です。一つの生成AIだけではなく、複数の生成AIを組み合わせ、さらに弊社の優秀なエンジニアやデザイナーが手を加えることで、高品質な写真を生成しています。

Q

商品写真の提出はマネキンに着用させる必要がありますか?

A

いいえ、必要ありません。スタジオでの撮影やマネキンに服を着せる手間がなく、オンラインだけで効率的に写真を生成することが可能です。

Q

著作権によるリスクは?

A

著作権を侵害するような業務は行っておりません。著作権に問題のない写真をご提供ください。もし、著作権に関わる写真の場合は事前に許可を得てからご提出ください。

Q

生成した写真の権利はどうなりますか?

A

全ての写真の権利を納品先の企業に譲渡する形となります。過去実績などで弊社が納品写真を利用させて頂く場合がございます。

Q

将来、写真AIの機能はどのように進化しますか?

A

今後、動画生成やテキスト追加などの新機能を順次追加していく予定です。私たちは常にサービスの向上を目指しています。新機能がリリースされた際には、「Release Updates」で詳細をお知らせいたしますので、ぜひご確認ください。?

  • AIモデルについて
  • 納品について
  • その他

Contact

こちらからお問い合わせください。

送信されました!

Terms of Service

写真AI利用規約

写真AI利用規約(以下「本規約」とする)は、AI技術による写真生成を行うWEBサイト、WEBシステムのサービス「写真AI」(以下「本システム」とする)を運営する株式会社Beyond AIが、本システムの利用条件を定めるものとする。ユーザーは、本システムを利用するにあたり、本規約を遵守する義務を負うものとする。

  1. 第1条(本規約)

    本規約における用語の定義は、以下のとおりとする。

    1. ①「当社」:本システムを運営する株式会社Beyond AIを指す。
    2. ②「ユーザー」:本システムを利用する全ての方を指す。
    3. ③「画像」:ユーザーが本サイト上に登録する商品の画像データを指す。
    4. ④「オリジナルAIモデル」:オリジナルAIモデル生成機能によって生成されたAIモデルを指す。
    5. ⑤「AI写真生成」:ユーザーが画像を本システム上にアップロードし、背景のイメージやコンセプト等の情報を入力して本システムを実行した結果、生成される独自の写真を指す。
    6. ⑥「トークン」:当システム内で交換可能なデジタルコンテンツを指す。
    7. ⑦「料金」:本システムをユーザーが利用するにあたって、当社が定めた料金体系を指す。料金は、本サイト上に公表されたものとする。
    8. ⑧「本サイト」:当社が本システムに関する案内、受付、提供、運営等の全般を行うWEBサイトを指す。
    9. ⑨「プライバシーポリシー」:当社が本システムに関して定めた個人情報の取扱い方針を指す。
  2. 第2条(アカウント登録)

    1. 1.ユーザーは、本規約及びプライバシーポリシーに同意した上で、本サイトの所定の方法または当社が指定するログイン方法を使用して、本サイトのアカウント登録画面にて本システムを利用するためのアカウント登録を行うものとする。
    2. 2.ユーザーは、アカウント登録後にトークンを購入し、サービス開始するものとする。
    3. 3.当社は、ユーザーが以下に該当すると判断した場合、該当アカウントの登録を拒否することができ、また拒否した理由を開示する義務を負わないものとする。
      1. ①本規約に違反した事実がある場合
      2. ②ユーザーが本規約またはプライバシーポリシーに同意しない場合
      3. ③規約に定める反社会的勢力に該当する可能性があると当社が判断した場合
      4. ④ユーザーとしての適性を欠いていると当社が判断した場合
      5. ⑤ユーザーが著作権、商標権、肖像権を侵害した場合
    4. 4.ユーザーは、本システムへのログインIDとしてのメールアドレス及びパスワードを厳格に管理し、ユーザー以外の第三者に貸与、譲渡、名義変更、担保設定等をしてはならないものとする。ユーザーの故意または過失によるメールアドレスまたはパスワードの第三者利用の結果として生じた損害については、全てユーザーの責任であり、当社はその責任を負わないものとする。
  3. 第3条(サービス)

    1. 1.ユーザーは、本システムを利用しオリジナルの写真を生成するため、以下の機能を利用できるものとする。
    2. ①対象画像を本システム上にアップロードする機能
    3. ②オリジナルAIモデル生成機能により、本システム内で複数のオリジナルAIモデル案を繰り返し生成する機能
    4. ③AI写真生成機能により、本システム内で複数のAI写真を繰り返し生成する機能
    5. ④生成した画像データを本システム上でダウンロードする機能
    6. ⑤オリジナルAIモデル及びAI写真生成のデータをトークンの有効期間中、またはユーザーが削除するまで本システムのサーバー内に保管する機能
    7. ⑥前述の各機能に付随する機能
    8. 2.当社は、前項で定めた各機能及び本システムの機能について、特別な通知や公表を行うことなく、随時変更、追加、終了を行うことができるものとする。
    9. 3.当社は、ユーザーが自ら削除したり、アカウント登録の抹消によって削除されたオリジナルAIモデル及びAI写真生成のデータについて、保管義務や復元義務を負わないものとする。
  4. 第4条(トークン)

    1. 1.ユーザーは本サイトに定められたトークンの範囲で本システムの利用を行う。また本サイトに定 められたサポートを受けることができる。当社は、料金やトークン数について、本サイト上で公表 し、随時変更、追加、終了等を行うことができるものとする。
    2. 2.トークンの購入方法は、当社が指定する決済代行業者を通じたクレジットカード決済、または銀 行振込とする。
    3. 3.理由の如何を問わず、購入後のトークンの買い戻しは行わず、当社は、当社の故意または重大 な過失によりユーザーが本システムを利用できない場合を除いて、一度受け取った料金を返還す る義務を負わないものとする。
    4. 4.トークンの有効期限は、最終トークン利用日から6ヶ月間とする。また、6ヶ月以上、1度もトーク ンの利用がない場合は失効するものとする。
  5. 第5条(対象写真の知的財産権等)

    1. 1.対象写真の著作権、商標権、その他の知的財産権(以下「知的財産権」とする。)は、ユーザーま たはユーザーに許諾した第三者に帰属するものとする。
    2. 2.ユーザーは、当社に対し、対象写真について、以下の目的のために無償で使用することを許諾 する。
    3. ①第3条で定めた機能の提供
    4. ②本システムを提供するためのAI学習
    5. ③本システムの改善及びサービス品質の向上
    6. 3.ユーザーは、対象画像について、知的財産権、肖像権、著作権者からの利用許諾、その他本シ ステムの利用に必要な正当な権限を有し、第三者の知的財産権、肖像権、プライバシーに関する 権利、その他一切の権利または利益(以下「第三者の知的財産権等」とする。)を侵害していないこ とを表明し、保証する。当社は、対象画像及びAI写真生成が第三者の知的財産権等を侵害して いないか調査する義務を持たず、また第三者の知的財産権等を侵害していないことを保証しない ものとする。
    7. 4.ユーザーは、対象写真の選定と本システムへのアップロードする画像はユーザー自身の判断 に基づく行為であり、アップロードする対象画像が第三者の知的財産権等を侵害する可能性が あることを理解し、対象画像またはAI写真生成に関する権利侵害を主張する第三者との間でのト ラブルまたは紛争(当社に対するものを含む)が発生した場合、ユーザーは自らの責任と費用でこ れを解決する。
    8. 5.ユーザーは、本システムへアップロードした対象画像が第三者の知的財産権等を侵害したこと により、当社が損害、損失、費用(弁護士報酬を含む。以下「損害等」とする。)を被った場合、当社 の損害等を補償する。
  6. 第6条(禁止行為)

    1. 1.ユーザーは、本システムの指定したダウンロード方法以外で、AIが生成した写真をダウンロード してはならない。
    2. b. 2.ユーザーは、以下の行為を行ってはならない。
      • -本システムの利用権を譲渡、貸与、販売、受け渡す行為
      • -購入したトークンの譲渡・販売行為
      • -本規約に違反する行為
      • -本システムへの妨害行為
      • -本システムからプログラムの一部を取り出す行為
      • -本システムのサーバーやネットワークに支障を与える行為
      • -BOT、チャットツール、その他の技術的手段を利用して本システムを不正に操作する行為 -本シ ステムの不具合を意図的に利用する行為
      • -著作権、商標権、肖像権、利用許諾など、本システムを利用するための正当な権限を持たない 対象の写真をアップロードする行為
      • -第三者に成りすます行為
      • -当社や他のユーザーを誹謗中傷し、名誉や信用を失墜させる行為
      • -同じ質問を繰り返す行為、不当な要求をする行為、その他当社の本システム運営に支障を与え る行為
      • -その他、当社が不適切と判断する行為
    3. 3.ユーザーが上記の禁止行為を行った場合、当社は当該ユーザーのアカウントを抹消し、本シス テムの利用を禁止する。また、当社は、当該行為により被った全ての損害等の賠償請求を行うこ とができる。

目次

第1条(本規約)

第2条(アカウント登録)

第3条(サービス)

第4条(トークン)

第5条(対象写真の知的財産権等)

第6条(禁止行為)

第7条(本システムの中断、終了)

第8条(免責事項)

第9条(反社会的勢力の排除)

第10条(権利義務の譲渡)

第11条(機密保持義務)

第12条(個人情報)

Privacy Policy

写真AIプライバシーポリシー

AI技術による写真生成を行うWEBサイト、 WEBシステムのサービス「写真AI」(以下「本システム」といいます)を運営する株式会社 Beyond AI(以下「当社」といいます)は、本システムの利用者(以下「ユーザー」といいます)の個人情報保護の重要性について認識し、個人情報の保護に関する法律(以下「個人情報保護法」といいます)を遵守すると共に、以下のプライバシーポリシー(以下「本プライバシーポリシー」といいます)に従い、適切な取扱い及び保護に努めます。

  • 1.本プライバシーポリシーにおいて、個人情報及び保有個人データとは、個人情報保護法の定 義に従うものとし、その他の定義については、「写真AIi ユーザー規約」(以下「ユーザー規約」といいます)に従うものとします。
  • 2.当社は、本システムの運営サイト(以下「本サイト」といいます)において、以下の個人情報を取 得し、利用目的に従って利用いたします。

    • 1. ユーザーからの取得
    • ①取得情報:本システムのアカウント登録時に届け出るメールアドレス、パスワード等の情報、当 社がソーシャルログインを認めた場合のSNSアカウントの情報、ユーザーが本システム内に登録する氏名、社名、ブランド名等の情報
    • ②利用目的:本システムのアカウント登録を行い、ユーザーの情報を確認又は管理するため、利用規約に定めた本システムの機能の提供を行うため、本システムの機能に関する案内のため、本システムを利用するユーザーの利用料金の精算を行うため、利用規約に基づく当社の行為を実施するため、本システムの運営に関する事務連絡を行うため、利用規約に違反する行為に対 する対応のため、本システムの改善、新サービスの開発等に役立てるため、本システム又は他サービス展開のマーケティングに向けた分析を行うため、その他、上記利用目的に付随する目 的のため
    • 2. 本サイトの問い合わせフォームからの取得
    • ①取得情報:氏名、メールアドレス、問い合わせ本文
    • ②利用目的:問い合わせ等への対応のため
  • 3.クレジットカード番号の取扱いについては、原則として、決済事業者のシステムを通じて行うた め、当社は、当該情報の取得、利用、提供等に直接関与せず、かかる情報の保持はいたしません。
  • 4.当社は、個人情報保護法その他の法令により許容される場合を除き、ユーザーの同意を得 ず、利用目的の達成に必要な範囲を超えて個人情報を取り扱わず、又は第三者に提供いたしません。但し、次の場合はこの限りではありません。なお、本人から利用目的の通知を求められた 場合、第8項の手続きに準じて通知いたします。
    • (1)法令に基づく場合
    • (2)人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、ユーザーの同意を得る ことが困難であるとき
    • (3)公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、ユー ザーの同意を得ることが困難であるとき
    • (4)国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行するこ とに対して協力する必要がある場合であって、ユーザーの同意を得ることにより当該事務の遂行 に支障を及ぼすおそれがあるとき
  • 5.当社は、適正に個人情報を取得し、偽り、その他不正の手段により取得しません。また、当社 は、違法又は不当な行為を助長し、又は誘発するおそれがある方法により個人情報を利用しま せん。
  • 6.当社は、保有個人データについて、漏えい、滅失又はき損の防止等、その管理のために必要 かつ適切な安全管理措置を講じます。また、個人データの取扱者に対して、必要かつ適切な監 督を行っております。個人データの安全管理措置に関しては、以下のとおりです。
    • (1)保有個人データの適正な取扱いの確保のため、関係法令等の遵守や質問及び苦情処理の 窓口等について、本プライバシーポリシーを策定しております。
    • (2)保有個人データの取得、利用、保存、提供、削除・廃棄等の段階ごとに、取扱方法や取扱者 を定め、当社所定の手順に従った取扱いを行います。
    • (3)組織的な安全管理措置として、以下を実施しております。
    • ①保有個人データの取扱いに関しては、代表自らが責任者となり、個人データを取り扱う業務と 範囲を明確化し、随時、個人情報保護法や当社所定の規律に違反している事実又は兆候を把 握するようにしております。
    • ②保有個人データの取扱状況について、定期的にチェックを行うとともに、自らの個人データの 取扱い状況を過信せず、客観的な目線で確認をしております。
    • (4)人的安全管理措置として、以下を実施しております。
    • ①保有個人データの取扱いに関して、意識の強化と知識の向上に努めております。
    • ②保有個人データについて、秘密を保持することとしております。
    • (5)物理的安全管理措置として、以下を実施しております。
    • ①保有個人データの取扱区域を限定し、第三者の入退室や持出の制限を行っております。
    • ②保有個人データを取り扱う機器等の盗難又は紛失等を防止するための措置を講じるとともに、持ち運ぶ場合においても容易に個人データが判明しないよう措置を実施しております。
    • (6)技術的安全管理措置として以下を実施しております。
    • ①パスワードやアクセス制御等によって、保有個人データを保護しております。
    • ②ウィルス対策や通信暗号化等によって、保有個人データへの不正アクセス等を防止する仕組 みを導入しております。
  • 7.当社は、個人情報保護法その他の法令に基づき開示が認められる場合を除くほか、あらかじ めユーザーの同意を得ないで、個人情報を第三者に提供しません。但し、次に掲げる場合は上記に定める第三者への提供には該当しません。
    • (1)当社が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部又は一部を委託 することに伴って個人情報を提供する場合
    • (2)合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合
    • (3)個人情報保護法の定めに基づき共同利用する場合
  • 8.当社は、ユーザーから、個人情報保護法の定めに基づき保有個人データ又は第三者提供記 録等の開示を求められたときは、ユーザーご本人からのご請求であることを確認の上で、ユー ザーに対し、遅滞なく開示を行います(当該保有個人データ又は第三者提供記録等が存在しな いときにはその旨を通知いたします)。但し、個人情報保護法その他の法令により、当社が開示 の義務を負わない場合は、この限りではありません。
  • 9.当社は、ユーザーから、個人情報保護法の定めに基づき保有個人データの内容の訂正、追加又は削除(以下「訂正等」といいます)を求められた場合には、ユーザーご本人からのご請求であることを確認の上で、利用目的の達成に必要な範囲内において、遅滞なく必要な調査を行い、その結果に基づき、当該保有個人データの内容の訂正等を行い、その旨をユーザーに通知します(訂正等を行わない旨の決定をしたときは、ユーザーに対しその旨を通知いたします)。但し、個人情報保護法その他の法令により、当社が訂正等の義務を負わない場合は、この限りではありません。
  • 10.当社は、ユーザーから、個人情報保護法の定めに基づき保有個人データの利用や提供の停止又は消去(以下「利用停止等」といいます)を求められた場合において、そのご請求に理由があることが判明した場合には、ユーザーご本人からのご請求であることを確認の上で、遅滞なく当該保有個人データの利用停止等を行い、その旨をユーザーに通知します。但し、個人情報保 護法その他の法令により、当社が利用停止等の義務を負わない場合は、この限りではありません。
  • 11.当社は、Cookie及びこれに類する技術を利用する方法により、ユーザーから、情報を取得することがあります。
    • (1)入力補助、アクセス解析の利用のため、Cookieを通じて情報取得を行うことがあります。
    • (2)Cookieは利用者のコンピュータ内に記録されますが、個人を特定するものは一切含まれません。Cookieを無効化したい利用者は、ウェブブラウザの設定を変更することによりCookieを無効化することができます。
    • (3)但し、Cookieを無効化すると、当社のサービスの一部の機能をご利用いただけなくなる場合があります。
  • 12.当社がGoogleアナリティクスサービスを利用するにあたっては、以下のとおりとします。
  • 13.開示等のお申出、ご意見、ご質問、苦情のお申出その他個人情報の取扱いに関するお問い合わせは、本サイトの問い合わせフォーム等を通じて、当社までご連絡ください。
  • 14.当社は、個人情報の取扱いに関する運用状況を適宜見直し、継続的な改善に努めるものとし、必要に応じて、本プライバシーポリシーを改定することがあります。改定の方法は、ユーザー規約に準じるものとします。

以上

2024年4月22日 制定

Release Updates

写真AI リリースアップデート

    写真AIの最新アップデート

  • 2024年6月【写真AI 3.0】現在のバージョンです。
    写真AI 3.0は、AIモデルの追加、ポージング変更、AI 着せ替えの機能を実装し、より多様なニーズに対応できるよう実現しています。
  • [追加機能]

    • オリジナルAIモデルの登録
    • オリジナルAIモデルの身体的特徴の指定
    • 作成済みペルソナの一覧(ギャラリー形式)
    • 作成済みペルソナの編集(必要なトークン数を確認)
    • オリジナルAIモデルの表情の変更指定(参考画像のアップロード可能)
    • オリジナルAIモデルのポージングの変更指定(参考画像のアップロード可能)
    • オリジナルAIモデルの服装の変更指定(参考画像のアップロード可能)

    2024年1月【写真AI 2.0】

  • 写真AI 2.0では、AI技術のさらなる向上と機能の拡張を行い、高品質な写真生成を実現しています。
  • [追加機能]

    • AI技術の精度向上
    • より自然な背景生成機能の追加
    • 高解像度画像の生成能力向上
    • 納期の短縮化に向けた効率化

    2023年8月【写真AI 1.0】

  • 写真AI 1.0は、初期のベータ版であり、背景生成技術の実装に成功。このバージョンでは、AIによる背景生成の実現に注力しました。
  • [追加機能]

    • ログイン、ログアウト
    • パスワードレス認証
    • OTPログイン
    • 新規ユーザーの追加(BeyondAIがクライアントや代理店の登録に使用)
    • 登録ユーザーの無効化(MabuhayTechが手動で実施)
    • ユーザーごとの役割(ロール)設定で機能の制限
    • 言語、色調の変更
    • プロフィールの閲覧
    • 登録メール、登録名の変更
    • プロフィール画像の設定、変更
    • FAQ
    • トークンの安全な購入
    • 代理店向けトークン割引
    • 所持トークンの表示
    • トークン消費機能
    • 過去のトークン購入、消費履歴の閲覧
    • 写真生成依頼フォーム
    • 納品形式の指定(JPG、PNG、AI、PSD)
    • 背景の変更指定(参考画像のアップロード可能)
    • 合計コストの計算、プレビュー
    • 作成依頼完了メール
    • 写真生成依頼管理ページ
    • 生成依頼の履歴リスト(時系列での並び替え、ステータスでのフィルターが可能)
    • 生成依頼のステータス確認
    • 承認待ちステータスの依頼を編集
    • 納品をアップロード、レビュー準備ボタン
    • コメント機能
    • フォローアップ一覧
    • フォローアップステータスの変更